ヘルシーライフデザイン協会認定
フライパン米粉パンレッスン
発酵なし・オーブン不要
米粉初心者さんでも膨らむ
「さあ、作ろう!」から
約1時間で叶う「いただきます」
米粉と発酵のお料理教室 たむらみゆき
Komeko
「米粉パンは難しい」から卒業しよう!
グルテンフリーの米粉パンは難しい、米粉パンは美味しくできない、米粉パンは硬くなる…
米粉パンに対して、難しいというイメージをお持ちの方はとても多いです。失敗する人の多くは、難しいことをしてしまったり、米粉の扱いがわからないために美味しくなくなってしまったり…
米粉「初心者」さんがまずすべきことは「米粉に慣れる」こと。
そのためには「酵母を使った発酵」で膨らませるよりも「ベーキングパウダー」で膨らませるシンプルなレシピの方が、米粉に慣れていくのに最適最短な方法なのです。
ヘルシーライフデザイン協会認定のフライパン米粉パンは、ベーキングパウダーを使って、美味しくて見た目も華やかな米粉パンが8種類。生地はすべてノンオイルで作ることも可能です!
初心者さんでも作ることができる、一番簡単な米粉パンを作ってみませんか?
フライパン米粉パンのレッスンを受講すると…
お悩みは、こんな風に解決できます!
▶ 米粉パンはじめてさんも作れるようになる簡単さ
▶ オーブンもホームベーカリーも不要!フライパンがあればできる
▶ 工程がわかりやすいので、失敗が少ない
▶ 発酵なし・捏ね作業なしでできるから、赤ちゃんぐずっても焦らなくて良き
▶ 「今日、作ってみようかな」って思いつきでも、作業開始から約1時間で完成
▶ 米粉の使い方が少しずつわかってきて、自信につながる
はじめまして、たむらみゆきです
私は、山口県周南市にて、
「食」を通じて、からだとこころを整えて健康の土台作りをサポートする、
米粉と発酵のお料理教室を主宰しています。
米粉歴7年、発酵歴8年。受講生累計600名様以上。
わたし自身、美味しいものを食べることが大好き、
そして作ることも大好き
「手作りの幸せ」は、こころも穏やかにしてくれます。
それは手の込んだものじゃなくて、簡単なもので充分。
美味しくできたお料理やお菓子を、誰かと分け合いたい。
「美味しいね」って笑い合いたい、子どもの笑顔が見たい。
「手作りの幸せ」の時間を、もっと増やしたい。
そんな想いの人を増やすお手伝いをさせてください。
発酵させて作る米粉パンをお伝えしてきました。
私が、米粉食パンをレッスンメニューの主軸にして教室を開業して7年。
今でこそ、山口県にも米粉パンを学べるお教室や米粉パンを購入できるお店が増えてきましたが、
私が開業した当初は、たむらの教室が、県内唯一・グルテンフリーの米粉パンを学べる教室でした。
山口県内だけではなく、広島県にもご縁をいただき、
本当にたくさんの方に米粉パンをお伝えしてきました。ご縁を大切にしてきたから
「今」が在ります。
発酵させて作る米粉パンを知っているからこそ、
発酵なし・オーブンなし・捏ね作業なしでできるフライパン米粉パンの
ありがたさもわかります。
昨年、第二子となる息子を出産してから、息子中心の日々。
米粉パンを食べたくて作っても発酵させすぎて、「ありゃー」なんてことも。。。
食べ続けたいと思うのは、シンプルで簡単な米粉パン
もちろん、発酵させて作る米粉パンも美味しいです。
すごく、美味しい。
バリエーションも豊かだし。
だけどね、食べ続けたいと思うのは、シンプルで簡単な米粉パンなのです。
簡単だからこそ、こだわりがあるものにしたい。
身体のことを考えてるからこそ、米粉にまで、こだわりたい。
そして、米粉以外の材料・配合も身体への負担が少ないものになっています。
このフライパン米粉パンで特に推奨している米粉は無農薬で栽培されたお米からできています。
作り手さんの愛情が詰まった、協会オリジナルのもの。
だからこそ、お米の甘さもしっかりと味わえる、美味しい米粉パンを味わうことができます。
これらのフライパン米粉パンを学ぶことができます
紅茶くるみレーズン米粉パン
コーンマヨ米粉パン
お好み焼き米粉パン
ピザパン
チョコバナナ米粉パン
黒ゴマあんぱん
抹茶クリーム米粉パン
Komeko
フライパンふわふわ米粉パンコースレッスン ご案内
初回レッスン
こちらは、コースレッスンの場合の進め方の例です。
Step3以降のレッスン順序は必ずしもこの通りではなく、ご希望に合わせて前後させることも可能です
フライパンふわふわ米粉パンコースレッスン【全8種+α/全5回】
こちらは、コースレッスンの場合の進め方の例です。
基本のフラインパンふわふわ米粉パン(オイルあり・ノンオイル)
シナモンロール風米粉パン
紅茶くるみレーズン米粉パン&チョコバナナ米粉パン
コーンマヨ米粉パン&お好み焼き米粉パン
ピザパン&黒ごまあんぱん+カスタード風クリーム
抹茶クリーム米粉パン&【コース特典】シナモンロール風米粉パン
コースレッスン修了後も3ヶ月間、公式LINEにて質問し放題!
しっかりとサポートします!
受講生様のお声
家にある材料・器具でできるし、あまり難しくない!
少量でずっしり、お腹に溜まるので、すごくいいかなって思います
子どもが成長期でたくさん食べるから、小麦だと軽いから食パンも何枚とか食べちゃうんです。だけど、米粉パンだったら食べ過ぎも防げそう。
発酵させなくてもいいから、パンが食べたくなったときに手順も少なくて簡単にできるから日常に取り入れやすいですね。
「発酵」させるパンも美味しいけど、心構えとか準備もいらないのは大きい。
受講生様のお声
米粉のパンは、自分で作るっていうことがハードル高かったけど、フライパンで一時間くらいでできるということで挑戦!実際作ってみたら「自分で作れるかも」ってなったので、家でもまた作ってみます
今は小麦の摂り過ぎという自覚があって体調もあまり良くないと感じるから、米粉パンも取り入れつつ、小麦の割合を減らしていって、今よりも家族みんなの体調が良くなるかなって思いました
レッスンに参加しないと「失敗したら嫌だな」って思ってやらないままだけど、実際にレッスンに参加して作ったから、家でも一人で作れそう!
香ばしい甘さが美味しかったです。シンプルな米粉パンだから、そのままでも何か付けても美味しい。私の少しずつの習慣づけで子どもにも米粉パンを楽しみたい
\ 今すぐお申込みしたい方はこちら /
オンライン・対面 共通
フライパンふわふわ米粉パン
コースレッスン(全8種+オリジナル)
39,800円(消費税込)
単発レッスン5,500円×8回=44,000円
4,200円お得!
さらに、モニターレッスンご受講の方は
39,800円-3,500円=36,300円
初回(3,500円)のレッスン料を差し引いた金額でご受講できます
Komeko
コースレッスン修了後も3ヶ月間、公式LINEにてしっかりとフォローします
【対面レッスン】開催日
開催時間:10時30分~13時30分頃
平日コース:毎月第3火曜日
9月17日・10月15日
11月19日・12月17日
※初回(9月)のみ10時~13時
土曜日コース:毎月第3土曜日
9月21日・10月19日
11月16日・12月21日
【オンラインレッスン】開催日
開催時間:10時00分~12時00分頃
平日コースのみ:毎月第4木曜日
9月26日・10月24日
11月28日・12月26日
上記日程は、初回以外は予定です。
参加者様のご都合に合わせて変更することも可能です
Komeko
オンライン・対面 共通
フライパンふわふわ米粉パン・各種単発レッスン
もお申込み承ります
単発レッスン(ワンレシピ) 5,500円(消費税込)
フライパン米粉パンレッスンのご受講が初めての方は、必ず
基本のふわふわ米粉パン(Step1&2)
Komeko
をご受講ください。
こちらのレッスンをご受講後、他のお好きな米粉パン受講していただくことができます。
※ただし、コースレッスン受講ご希望の方は、上記の限りではありませんので、一度ご連絡ください。
たむらみゆきの目指すところ
▶お料理を通じて、こころとからだを健康に!
自分が食べたいお料理を、自分が食べたい・作りたいと思うときに作れるように、そして、
ご自身とご家族の健康を握っているからこそ、家族を守り抜けるひとになるために、
あなたのからだとこころの土台作りのお手伝いをします
流行や溢れた情報などで道に迷ってるあなたへ、コンパスのように、あなたに寄り添って一
緒に進んでいきます
こころやからだを整えるには、食だけではなく、眠ることや整理整頓など普段の暮らし方も
重要になります。
無理なく少しずつ、「今が一番元気がなくて、明日は今日よりも元気で幸せ!」を目指しまし
ょう!
Komeko
お申込みについて
▶ お申込みは、こちらをクリック(タップ)!
▶ 年内に全8種+αを学べるのは、9月スタートレッスンのみ!!
「罪悪感なく食べられる!」とご感想をいただいているピザパン、「乳不使用とは思えないし、とにかく子どもが喜んで食べてくれる!」と大人気の抹茶クリーム米粉パン。ジャンクフードを代表するようなパンも、9月からのご受講で12月に修了。ヘルシーかつ美味しい米粉パンをクリスマスのメニューに加えることができます。
お子様とご一緒に作るのも、楽しいですね!
▶ ご希望の方は、ご受講ペースを早めることもできます!
月1回→2回・3回や2か月で修了、という風にご受講ペースを早めることも可能ですので、ご相談ください。